先日、こんなことがあった。
わたしは小学校1年生の息子と毎日お風呂に入る。
そこで毎日会話をするのだが、息子がたいがい「ねえ、○○バトルしようよ。」と私に言う。
お互いに架空の強いバトルキャラを作り、お話して必殺技を出して戦うのだ。
それは必ず息子のキャラが勝つ。
私はあまり面白くないし、そういう話題だけではない方がいいと思っているので、何か話すことはないか、考えた。
そして、私は「ねえ、学校の音楽会って、何歌うの?演奏とか?」
と聞いた。すると、「『ともだちになろうよ』と、『子犬のワルツ』。」
私は教員をしていた。子犬のワルツ、なつかしいな~。音楽会、参加したいな~。と思った。
「子犬のワルツ、弾けるようになってきたんだよ。あの短いやつでさ、お父さん。」
ああ、あれか。鍵盤ハーモニカは、弾く時息を入れるためにチューブか、もしくは短い吹き口を使うが、短い方でも弾けるようになったようだ。
「見なくても、手で覚えて弾けるんだよ。大事なのは、ボンジテッテイ、だよ。」
なぬ!? 凡事徹底!? いきなり四字熟語!?
私はあまりに驚き笑いがなかなか止まらなかった。しばらく笑ったその後、息子に聞きたくなった。
「ねえねえ、凡事徹底って、どういう意味か知ってる?」
「え? 当たり前のことを、当たり前にすること。」
うーん、たぶん合っている。繰り返すが息子は小学1年生だ。どういうことだ。
「凡事徹底って、誰が言ってたの?担任の先生?」
「校長先生。」
あー、なるほど。校長先生が朝会か何かで言っていたのだろう。そういえば、校長先生は運動会のあいさつでも、四字熟語を言っていたかもしれない。
鍵盤の練習を、当たり前に、一生懸命やったらできるようになった、ということが言いたかったのか。
この話を、校長先生がもし知ったら、喜ぶだろうな。小学校低学年の間は、担任の先生の影響が強いのが一般的だ。
風呂からあがり、思わず妻にも報告。
「すごいね。」と妻は軽く共感。
しかしその後すぐ、「じゃ、私もお風呂入るから、寝る前にかならず歯磨きするように言っておいて!」
素知らぬ顔で漫画を読んでいる息子。息子が凡事徹底するべきこと、まだまだ多し・・・。